昨日パイロットジェットを発注しょうと思ったのですが、取り敢えず、キャブのフロート(H高)を17mmの高さに調整し直してキャブのセッティングを続けます。
H高の調整をしてから一旦試走して見ました。
明らかに全体的に薄くなった感じで、アイドリングも安定した感じです。
暖機をした後にチョークを引いてもエンジンが止まらなくなりました。
現在メインジェット(MJ)は左#200、右#250。パイロットジェット(PJ)は両方とも#12.5、ジェットニードルのクリップ位置は3段目にしてあります。
この状態で走ると、アクセル開度1/8~1/4の間でゆっくりとアクセルを開けると、何とか回転が付いてくるのですが、少し早目に開けるとエンジンが止まるかと思う程に回転が落ちて、そのままアクセルを維持してもなかなか回転が上がってこない症状になりました。
全開では、軽く高回転(13,000回転位)まで回りますが、これはガソリンが薄めになっている感じ。
取り敢えず、一旦帰ってMJを変更します。
変更後は左#240、右#270にしました。明らかにガソリンが濃すぎる設定です。
まずは、高回転域から詰めて行きます。
この状態で走ると、アイドリングはスロットルスクリューで取り敢えず調整して安定しています。
少しアクセルを開けると、相変わらず回転がついてきません。
エンジンの回転数が7,000回転を超えて来ると、良い加速をする様になりました。しかし、全開手前で13,0000回転まで回ってそれ以上回らず、全開にすると逆に回転が落ちる状態となりました。
やはり濃すぎる様です。
低中速時のもたつきはガソリンが濃すぎるのか?
取り敢えずはMJを調整します。
先ほどからMJをそれぞれ10番下げて見ます。
この状態で試走すると、久しぶりに綺麗な高回転の音と加速を味わえました。
低中速域は相変わらずですが・・・
これで少し走っていると、高回転の回り方が少し軽くなってきました。あれっ?
十分濃いと思っていたのですが、まさかまた薄くなったのかな?
帰って、プラグを見てみると、左はプラグの真ん中は白、右はプラグ全体が濡れている感じ・・・
だめだ、やはりキャブの油面(ガソリンの量)が安定していないせいか、セッティングが出ません。
パーツ注文して来ます。
現状では、濃いのか薄いのかも良く分からなくなってきました。
キャブの設定が載っている雑誌とか見ても、エンジンの状況を示す言葉が「息つき」「ノッキング」「ボコつく」「もたつく」等、具体的にどんな感じか良く分からない表現が多く素人にはなかなか判断が付きにくい。
この言葉それぞれで、ガソリンが濃い、薄いの違いが有るというのです。
ううう、良く分からん。
現在のTZRは低中速の加速が出来ないのは「濃い」状態だと思うのですが、ジェットニードルのクリップ位置を薄い方に大幅に振っても、全く改善する感じがありません。という事はそもそも「薄い」のか?
わから~ん!
取り敢えずは全てノーマルに戻してから、やり直しです。
労多くて、実り無し。
精神的にくたくたな「かめレーサー」でした。
かめレーサー様、負けないで!
影ながら応援しています。
ゆっくりゆっくり作業完遂して下さい!!
ゆうパン様、いつもコメントありがとうございます。
まずは、キャブのフロートを新品にしてノーマルセッティングに戻して試してみます。
応援ありがとうございます(涙)
がんばります!