IMG_2911

IMG_2912TZRの整備の続きです。
リアサスを外す為に、マフラーを外します。
左側から外します。
IMG_2903
特に油汚れも無く、問題有りません。
続いて右側。
IMG_2905
こちらも特に気になる汚れは有りません。

続いて、後からスプロケを外す可能性も有るので、スプロケカバーを外しておきます。
IMG_2906

久しぶりにリアタイヤを外します。
IMG_2907IMG_2910

リアブレーキを予め外します。
IMG_2908IMG_2909

リアサスを外す為に、脚立でTZRを吊ります。
IMG_2911IMG_2912
青色のバンドはいつもサーキットに行く際にトランスポーター内でバイクを固定しているバンドです。
有効利用です(笑)

これでリアタイヤを外したのですが、リアスタンドが邪魔でリアシャフトがうまく抜けずに苦労しました。
リアスタンド用のカラーの位置がリアシャフトに近すぎてうまく抜けません。
カラーに引っ掛けるタイプのリアスタンドをやめて、昔使っていたL字型の受け具のリアスタンドを使いました。

久しぶりにリアタイヤを外したので、リアスタンドの事は忘れていました。

外したリアタイヤ。
IMG_2913

シートカウルも外した状態です。
IMG_2914

リアサスのトップのナットを外します。
IMG_2916

リアサスのトップ部分を取り外しました。ワッシャは2枚入っていました。
IMG_2917
この2枚のワッシャを外して、取り付け直しました。
IMG_2918

最後に、リアタイヤを取り付けて、チェーンの張りを調整しました。
IMG_2919IMG_2920

続いて、チャンバーを取り付け。
IMG_2922IMG_2923IMG_2924

後ろからチャンバーの取り付けを確認。
IMG_2921

最後にスプロケのカバーを取り付けます。
IMG_2925
今回は特に取り外す必要は無かった見たいです。

これでリアサスの設定は終了です。
次回は「ストンプグリップ」の取り付けです。

本日はここまで。
「かめレーサー」でした。

かめレーサー wrote