ようやくTZRのエンジンを完全に降ろした「かめレーサー」本日はいよいよクランクケースを割るところまで、行きたいと思います。

まずは、降ろしたエンジンの写真を。
IMG_2282

エンジンが無くなったフレーム。
IMG_2283 IMG_2284
エンジンが無いとかなりシンプルな感じです。

エンジンをいろいろな角度から。
IMG_2285IMG_2286
IMG_2287IMG_2288
相変わらずクランキングはしません。

さぁ、いよいよエンジン本体の分解です。まずはエンジンの後ろにあるクラッチケーブルを取り外します。
IMG_2289 IMG_2290
写真の左数にあるフックにクラッチケーブルが引っかかっている状態でした。
ケーブル自身を止めているガイドを外し、ケーブルを取り外しました。

次に今回の焼き付きの原因となったオイルポンプを取り外します。
IMG_2292 IMG_2293
プラスのボルト2本で止まっているだけで、ボルトを外すとスムーズに取れました。取り外した際に、中から2ストオイルが出て来ました。オイルポンプ自身では無く、ホースが詰まっていたのかもしれません。

IMG_2295 IMG_2296
取り外したオイルポンプと、クランクケースの取り外した後。エンジンを椅子の上に載せて作業しています。

次にキックペダルを取り外します。この順番はサービスマニュアル通りです。
IMG_2297 IMG_2298

これも根元のボルトを一本抜く事でスムーズに外せました。キックペダルが取り外されたエンジン本体。
IMG_2299IMG_2300
エンジンがどんどんコンパクトになってゆきます。

次はクランクケースカバーを外します。ヘキサゴンボルトを抜いて行きます。この辺りの作業は全てインパクトレンチで進めて行きます。あっさりとカバーが外れました。

IMG_2304

左下のプラスチックのギアがオイルポンプを回しているギアです。エンジンを組み上げる時にはこのギアは外してしまう予定です。

IMG_2305

 

カバーを外したエンジン本体。次はクラッチの取り外しです。プラスのボルト5本を外して行きます。相変わらずエンジンは回らないのでインパクトレンチで簡単に外せました。

IMG_2306 IMG_2309

 

クラッチカバーを外しました。

IMG_2310 IMG_2311

 

クラッチの軸についているベアリングも外します。

IMG_2312 IMG_2313

 

 

ただ刺してあるだけでした。

クラッチのハウジングも外します。ここでインパクトレンチを使った時に、ようやくエンジンが回りました。

このままでは外せないので、用意していた特殊工具を使います。

IMG_2315

 

 

この工具を使ってクラッチハウジングが外せました。

IMG_2314 IMG_2316

 

IMG_2320 IMG_2321

 

クラッチハウジングを外すと、またベアリングが出て来ました。これも外します。

IMG_2323 IMG_2324

 

ベアリングを外して、軸の中を見るとプッシュロッドが見えます。これはそのまま取り外します。

IMG_2326

 

大分エンジンが分解されてまいりました。

本日はここまで、次回にはクランクが見えると思います。

それでは、「かめレーサー」でした。

かめレーサー wrote